マイタウン(MyTown)| 一人出版社&ネット古書店
マイタウン|東海地方(名古屋・愛知・岐阜・三重・静岡)の郷土史本(新本・古本)専門店マイタウン|東海地方(名古屋・愛知・岐阜・三重・静岡)の郷土史本(新本・古本)専門店

ブックス―こんなの、いかが

店長お勧め、ちょっとマニアック!?

改正御武鑑

「古文書に親しむ会」の資料として文久4年(1864)の 『改正御武鑑』を復刻。諸国の大名の名前や家紋、知行郡、石高、江戸よりの距離などが分かり、座右にあると便利。A5判・48頁。1000円+税。

泰平御武鑑

これは文政6年(1823)に岩戸屋喜三郎を版元として作られたもの。当店の主宰する「古文書に親しむ会」資料として、読みやすいよう135%に拡大して復刻されている。A5判・袋とじ38頁。2381円+税。

尾張人物図会

尾張藩内で"有名な"芸人・物売り・奇人などを絵と文で紹介した奇書。著者は江戸後期の人、小寺玉晁。彼らが生き生きと暮らし、周囲も温かな眼で見ていた当時の様子がしのばれてくる。B5・64頁・復刻、2000円+税。

熊野古道を歩く

東紀州地域活性化事業推進協議会が「くろしお文庫」として出版した、伊勢から熊野へ行くためのガイドブック。サブタイトルは「伊勢から熊野三山へ・紀伊半島東めぐりの旅」。地元の制作だけに、さすが詳しい。A5・144頁、1000円+税。

東濃の宮大工 野村作十郎

立川流の幻の名匠、野村作十郎の業績を紹介する労作。棟梁の立川流2代目立川和四郎富昌の名代として彫刻に腕を振るいながらも、その名は長いこと忘れ去られていた。著者はその子孫。A4・90頁、2000円+税。作十郎については「天空の龍」および「影の人」参照。

杜の賑い 久田見祭

久田見は岐阜県八百津町にある一地区で、古くから木地師の里と言われてきた。祭り当日にはからくり人形をつけた6両の山車が出るが、最大の特徴である「糸切りからくり」の妙技についても詳述。A4・77頁、1900円+税。

愛知県の三河にある三ヶ根山には太平洋戦争で亡くなった方々の慰霊碑が多くある。それらを調べ尽くしてまとめたのがこの本。戦没者約1万8000人の名を記す。服部勇次著・自費出版。B5・200頁、2000円+税。

圓治と東洲之 石門参禅蔵

岐阜県東濃地方で熊谷東洲は石門心学の会友舎を、西浦圓治は富圓舎を開き、その啓蒙と普及に当たった。その史料類を紹介した一冊。熊谷康二編・自費出版。B5・176頁、2000円+税。

エロチック川柳画集 浮世床・女と男

「道鏡は 坐ると膝が 三つでき」「独り者 タチツテトゆえ カキクケコ」「恋の花 今日咲きそめる 恥ずかしさ」など、男女の熱い関係を面白おかしく川柳と絵で表した小冊子。作者・制作年代などは不明。A4・28頁・12枚の絵を収録、1500円+税。

一人出版社&ネット古書店
MyTown(マイタウン)
E-Mail:こちら
〒453-0012 名古屋市中村区井深町1-1(新幹線高架内)
TEL:052-453-5023 FAX:0586-73-5514
無断転載不可/誤字脱字等あったら御免