マイタウン(MyTown)| 一人出版社&ネット古書店 |
![]() ![]() |
|
![]() |
||
【も・く・じ】 ◆1982(昭和57年)
・年の初め・雪の方言・昔語りをひとつ・京都から来た氏神
・小さいころの大きな舟の思い出・氷を炒る・蝉の声・九名の彼らに ・大関松三郎の詩・この秋の味 ◆1983(昭和58年)
・六日の初寄り・二つの春・はだれの雪・高札のあった辻
・エケダの薬師如来・享和のむかし・布滝・芋名月・臼ひき歌 ・大正三年の元旦 ◆1984(昭和59年)
・小正月の小豆粥・深い雪の思い出・春の使者はフキノトウ
・五月の菖蒲と祖母と・蛍への思い・イワゴロの岩・夏の小さな記憶 ・公孫樹の下で・おなみが唄・紡績花・冬に入る風景 ◆1985(昭和60年)
・夜の雪の明るさ・吹雪の朝の記憶・遠い幼友達・春山の花は白い
・山の下りたアヤメ・かえってきた蟹サボテン・母の天狗噺 ・村の河童・白いアメリカ兵・黒ん坊の話・楽しい人・二葉の写真 ◆1986(昭和61年)
・餅のはなし・旅の心・地縁の子・春が動いている・五月の山に
・アジサイは雨の花・ツマメの味・村の言葉・陽がしずむと暗くなる ・街路樹のキジバト・ノコギリとオガ・竹馬の友 ◆1987(昭和62年)
・人並みの親不知・古文書の楽しさ・たれか故郷を思わざる
|