【も・く・じ】
I 高針道道中双六
初めての高針 御殿山 御鹿狩 野越峠 ピストル強盗
大廻間 高針橋
II 猪高村というところ
二つの流域 七つの村 二つの街道 合併への序曲
猪高村の誕生 都市化の大波
III 高針村巡見
六つの島 西山への道 西山周辺 島の生活 火葬場の話 屋敷田 前山と牧野池 大工事 沼のよけ 山ノ神地蔵
北島散策 古谷と新屋敷 法雲山蓮教寺 伝忠山東勝寺
大竜山済松寺
IV 高針まんだら
中馬宿 滝三郎の馬車 岩木掘り 米騒動の余波 炭鉱その後 梅森坂 牧野池緑地 山の講 娘遊び 愛知中央鉄道 極楽山
V 札木騒動
組入り 九万九千日 札木寄合 意地の張り合い 再び大もめ もめた原因
VI 一社村往還記
隔離病舎 埋められた墓地 薬師畑と一色城 竜華山神蔵寺 村の輪郭 肥汲み 東一社訪問 村の神々 正  山明徳寺
瓶ノ井 校舎倒壊
VII 大鳥毛と小鳥毛
十王堂 祝儀と血の雨 岩作郷社祭前奏曲 大きな小鳥毛 真夜中の献馬
VIII 上社村懐古
三人の勘三郎 鳥居松 万松山観音寺 秋葉と庚申
天王祭と馬持連中 山屋敷 うとう坂 円蔵はこげぬ おんか山 鋳物師洞 学校道 上社駅難産記
IX 藤森村逍遙
消えた集落 中田山了玄院 中屋敷と本郷島 おこり松 藤森城跡 おにら・わにら・うにら 富士山 藤森校と明徳池 中段 タバコと空襲 藤ノ木 地下鉄が来た
X 竜泉寺合宿
文左衛門と馬の塔 ダシの数々 高針がまた! 順序と衣装 竜泉寺への道
XI 深山幽谷を往く
猪高中学校 マイマイ塚 物見塚 深山徘徊 亀鳥と地アミ 蓬莱の観音 栂廻間
XII 猪子石村散策
ヤソの墓 引山島 松岳山月心寺 中島今昔 山ノ手
香流学校 神ノ木 タタリ石 新屋敷と新田 紫麿山長福寺 やまがら籠 まねき松 猪子石やいやよ
XIII 猪子石原終章
直エさの馬車 かぶと塚 薬師堂 天神下 西ノ切
地域の分断 香流橋
あとがき
参考文献

|