マイタウン(MyTown)| 一人出版社&ネット古書店
マイタウン|東海地方(名古屋・愛知・岐阜・三重・静岡)の郷土史本(新本・古本)専門店マイタウン|東海地方(名古屋・愛知・岐阜・三重・静岡)の郷土史本(新本・古本)専門店

■評伝・鈴木楯夫
 【も・く・じ】  
ブロローグ……物語郷土史・幸徳秋水事件のころ
第一章 鈴木楯夫と明治社会主義
 一、生いたち
 二、週刊「平民新聞」と非戦論
 三、社会主義の一員として
 四、直接行動か議会政策か
 五、片山潜・鈴木楯夫の東海道遊説
 六、鈴木楯夫・藤田貞二の千葉遊説
 七、五月一日
 八、片山・鈴木・藤田の全国遊説
 九、赤旗事件と「吾党の運動」
 十、名古屋通信
十一、政府の猛省を促す
十二、田舎より
十三、万国社会党記念日
十四、宮下太吉と大逆事件
十五、不敬罪の被告人
十六、獄中からの手紙
第二章 鈴木楯夫と普通選挙運動
 一、明治社会主義と普通選挙運動
 二、富豪議会を転覆せよ
 三、普通選挙期成会と「民声」
 四、吉野作造の民本主義講演
 五、普通選挙期成名古屋市民大会
 六、「労働時報」の発行
 七、A LETTER FROM SEN KATAYAMA
 八、日本社会主義同盟創立に参加
 九、普通選挙法の成立
 十、名古屋の治安維持法反対運動
十一、財産の社会化と治安法
第三章 鈴木楯夫と無産政党運動
 一、無産政党期成同盟
 二、労農民衆党の結成
 三、第一回普通総選挙と三・一五事件
 四、社会民衆党に加入
 五、階級政党の対立時代来る
 六、普選で名古屋市議会議員に
 七、社民よ、お前は何処へ行く
 八、妻とめの死
 九、満州国皇帝溥儀の来日
 十、この人にしてこのモーニング
十一、議会政治の将来は何処へ往く
十二、晩年
エピローグ……遺言書・鈴木楯夫文庫
資料編 鈴木楯夫「名古屋に於ける社会主義運動」
小田頼造・山口義三「社会主義伝道行商日記」
伊串英治「矢木鍵次郎」
「市民大学が思想運動の踏み台」
片山潜の鈴木楯夫あて手紙

 

 


一人出版社&ネット古書店
MyTown(マイタウン)
E-Mail:こちら
〒453-0012 名古屋市中村区井深町1-1(新幹線高架内)
TEL:052-453-5023 FAX:0586-73-5514
無断転載不可/誤字脱字等あったら御免